里親賠償責任保険
里親賠償責任保険

里親保険は、里親が里子を預かると加入する保険です。
正式名称は、里親賠償責任保険と言います。
この里親賠償責任保険は、被保険者(補償を受ける方)が第三者に対して物を壊したり、ケガをさせるなどの損害を与えてしまった場合に補償が受けられるものです。
基本的には、個人賠償保険、生産物賠償責任保険、施設賠償責任保険の3種類の保険をセットしたものをいいます。
正式名称は、里親賠償責任保険と言います。
この里親賠償責任保険は、被保険者(補償を受ける方)が第三者に対して物を壊したり、ケガをさせるなどの損害を与えてしまった場合に補償が受けられるものです。
基本的には、個人賠償保険、生産物賠償責任保険、施設賠償責任保険の3種類の保険をセットしたものをいいます。
施設賠償責任保険
日本国内で里親の住居や業務遂行が原因となり、里子や他人にケガをさせてしまった場合に適用されます。
【事故例】
■ 里親の不注意で里子が道路に飛び出してしまい、交通事故にあってケガをしてしまった。
■ 責任能力(※)のない里子が外で遊んでいる時に、誤って他人の家の窓ガラスを割ってしまった。
※この判例では、『子供の責任能力の有無』をおおむね12歳を基準にしています。
生産物賠償責任保険
里親が作った食べ物や飲み物などが原因で里子や他人が死亡及び後遺症が残り、親権者または里子本人から里親が
損害賠償を請求されたとき。
【事故例】
■ 里親が調理した料理を食べたところ、里子が食中毒になった。
個人賠償責任保険
12歳以上の里子が日常生活の中で他人にケガを負わせたり、物を壊してしまったなど何らかの損害を与えてしまった場合。
【事故例】
■ 責任能力のある里子が自転車に乗っていて、歩行者にぶつかってケガをさせてしまった。
■ デパートなどで買い物中、責任能力のある里子が商品を壊してしまった。
※里親だより第99号『里親賠償責任保険について』より抜粋。
支払われる保険の限度額と保険料
預かっている里子が第三者に何らかの損害を与えるなど、万が一の事態で支払われる保険の限度額と保険料は、次のとおりです。
保険の種類 | 保険の限度額 | 1事故についての免責金額 | |
施設賠償責任保険 | 1名/1事故につき
|
5,000万円~1億円 | 1,000円 |
生産物賠償責任保険 | |||
個人賠償責任保険 | |||
保険金が支払われない例
●里子・里親の故意、里子・里親による暴行・殴打
●里子が里親の所有物(住居・家財等)を壊した場合
●戦争、内乱、騒じょう・労働争議に起因する損害賠償責任
●地震、噴火、洪水、津波若しくはこれらに類似の自然現象に起因する損害賠償責任等
里親賠償責任保険の案内
PDFで読みたい方は、こちら⇒里親賠償責任保険の案内