関係機関との連携 みんなで広げよう関係機関

関 英子

里親応援セミナー2019vol.5 関係機関との連携 みんなで広げよう関係機関

盛夏 の候、 里親の皆様におかれましては、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
また、日頃より里親制度へのご理解と ご協力誠にありがとうございます。
里親応援セミナー2019vol.5では「関係機関との連携 みんなで広げよう関係機関 ~」について話し合ってみようと思います。

つきましては、下記の案内をご参照の上、参加申し込み書に記入し、
FAX もしくはお電話にて申し込みをお願い致します。
ご興味のある方は 、奮ってご参加の程よろしくお願い申し上げます。

ねらい

家庭養育が推進される中で、 様々な協力者・機関が必要となる場合もあるかもしれません。
そんな時、周りにはどのような関係機関があるでしょうか。
事例やグループワークを通して一緒に考えていきましょう。

セミナー内容

(参加人数によって若干の変更が あります。)
1.開会・ 主催者挨拶  10:00~10:10
2.事例 発表  10:10~11:10
ファミリーホームひまわり 京川 誠 氏
~休憩~  11:10~11:20
3.ワールドカフェ  11:20~12:30
5.終 了  12:30
※今回の研修は昼食は、はさみません。

会場及び日程

日 時:令和元年9月27日時(金)10時~12時30分(9時30分受付開始)
会 場:中央児童相談所 大研修室
住所:310-0005 茨城県水戸市水府町864-16 TEL:029-221-4150

申込みについて

FAXまたは電話にて申し込みをお願い致します。
申し込み締め切り:9月5日日(木)までに参加申し込みをお願い致します。
託児希望の方:当日、係りの者に水分、おやつ、オムツ等 必要なものをお預けください。
※個人情報の取り扱いについてはこの研修のみで使用されるもので、他に口外するもの ではありません。
申込用紙はこちらです

問い合わせ先

茨城県里親支援機関連絡会
担 当:児童養護施設 るんびにー 小曽納 知一
電話:0299-36-2771
FAX:0299-55-4710(送信票不要)
MAIL:osono@runbini.info
*当日の欠席・急な連絡は 080-2161-4580(るんびにー 小曽納まで)

記事URLをコピーしました